”ちだニカウ”の雑談 blog

四十親父の今思うこと。

40代のサラリーマン必見! プレイングマネージャー という名の奴隷

f:id:hiroshi-nicow:20170819090116j:plain

 ※タイトル変更しました。

 

ども!ちだニカウです!

 

プレイングマネージャー

この言葉って、ご存知ですよね。 また、会社の中でこのポジションに就かれてる方も多いのではないでしょうか。恐ろしい言葉ですよね・・

 

昔はね、マネージャーとプレイヤーって別で、互いに自分の職務があったんですよ。そのままなんですけど、

  • プレイヤー =現場で働き成果を上げる人
  • マネージャー=マネージメント業務(人、物、金 の管理、調整。また、職場環境の整備で部署内のパフォーマンスを最大限に引き上げて全体の成果を上げる人)

 

ネット記事とかで見ていると、マネージャーの職務は、いろいろなニュアンスで書かれているんですけど、わたしの認識ではこんな感じかと。

 

で、わたしが言いたいのは、プレイングマネージャーって経営側にとって好都合のポストだなと。一般職の社員よりちょこっと給料を良くして、現場も管理もやらせると。。

 

あーーーーー疲れるっ!

 

いや、わたしもこれに近い職務なわけですよ。PMっていうポスト名ではないんですけどね。やってることは、PMなんです。

完全に人員不足なんですよ。でも経営側は動かないわけですよ。んーー動いてはいるのかなぁ?結果が伴わないですけど。

 

経営側の考えも理解はできるんですよ。仕事をしている以上、会社にお金が残ってナンボですからねー。出来るだけ固定費はかけたくない。

でもね、部下も含めやってるほうは 辛いっすよーー!社長!!

 

プレイングマネージャーっていうポストは、バブル崩壊後に生まれたんですよ。どこの会社も存続のために、リストラという名の人員整理をおこないましたよね。それと共に管理職のポストも激減して組織がフラット化したんです。

 

経営側にすれば、売上げに貢献しない専業の管理職よりも、売上を上げてくれるプレーヤーのほうがありがたいですからね。

だから、「プレーイングマ ネージャー」という、かっこいい名称を与えて、プレーヤーとして活躍してもらって、それと同時に「あなたは、管理職なんですよ。」って、持ち上げておくと。そのほうが、 いろいろな面で経営側にとっては都合がいいですからね。。

 

マジ辛いっすよーー!!社長!!

 

わたしもね、部下に仕事のすべてを投げれないですよ。パンクするのが目に見えてますから。本当は、部下に仕事を任せて、自分はマネージメントに重心をおいて、要所要所で部下のフォローアップをするのが一番かなと。そうしないと部下も育ちませんからね。

部下を育てるのも、プレイングマネージャーの仕事の一つですし。

 

でもみんなで、なんとか頑張ろうとするわけですよ。自分でもやりつつ、部下にもハッパかけまくりですよ。。

だから職場環境を変えるのは、みんなが頑張っている ”今のうち” だと思うんですよね。

これ以降何も変わらないと、あとはみんなの心が荒んでいくだけですからね。

 

経営側に対してこんな言い方は子供じみてますけど・・

ズルいよなー!!マジでズルい! 無いわー!

 

 会社に言わせると、プレイングマネージャーも経営側なんですって(笑)確かにそうかもしれないですけどね。でもそこが辛いとこなんじゃないですかね。

経営側の意見もわかる(会社の経営状態もわかる。)

直属の部下や社員たちの意見もわかる

結果、自分がプレイヤーとしても頑張らないといけない。

 

ふ・・ふっ・・・ 負のスパイラル (´◉◞౪◟◉)

 

これはね、正に奴隷ですよ。奴隷契約。。

よくみなさん、社畜っていってますけどね。ほんとにそれですよ。

 

おかしーなー、経営側と、社員側って立場が対等なはずなんですけどねー

経営側:使ってやっている (-。-)y-゜゜゜

社員側:使っていただいている (''◇'')ゞ

 

こんな感じなんだろうなー。お互いの深層心理は。まぁ、わたしが勤務している会社は中小の超零細企業ですからね。社長の一言ですべてが決まるみたいな。なおさらですよ。

あとあれですよね。新卒の就職が超氷河期といわれた時代がありましたよね。あの時に各企業が新入社員を取らなかったのも一因ですよね。

今、課長や部長になっている方でも、圧倒的に部下の数が足りない。自分がプレイヤーとなって現場に出ていかなければならない。営業職とかに多そうすけど。

 

この記事を書いてるだけでなんか疲れちゃったなー。。いろいろ思っちゃって。

たぶんね、賛否両論なんですよ。こんな話。だって世の中にはすごく頑張って成果を上げているプレイングマネージャーの方もたくさんいらっしゃると思いますので。

でも、私と同じような境遇、環境にいらっしゃる方もまた多いと思うんですよ。

共感なんてしなくていいんですよー。ネガティブな記事ですから。

 

あとね、教育学者の齋藤孝先生がこんなことを言うんです。。

「リーダーはスキルよりも「ミッション、パッション、ハイテンション」が必要だと思うのです。」

 

あぁー。

満員電車に揺られながら出勤して、今日も一日頑張りますよー。

ミッション!パッション!ハイテンションーー!!

 

ではまた (´◉◞౪◟◉)